【長毛猫観察日記】なぜ、”舐めないでブランちゃん”?

挨拶

 

新年の挨拶

   

初日の出です

 新年明けましておめでとうございます! 今年もブランちゃん共々、よろしくお願いします😄 

 今年はこのブログでやりたいこと、達成したい目標を一つずつ実現したいと思っております。

 皆さんに面白いと思っていただけるようなコンテンツにしますので、どうぞよろしくお願いします‼︎

 

 

なぜ、”舐めないでブランちゃん”?

  

 今回でブランちゃんの紹介は一旦終わり、今後は文字通りの猫観察日記と企画物を中心に投稿するつもりです これまでとは少し違った内容になると思いますので、よろしくお願いします🐱

 さて、このブログを始めてもうすぐ一ヶ月となりますが、未だブログのタイトルである ”舐めないでブランちゃん” について伏線を回収していませんでした。 今回はどちらかというと飼い主の僕に関する話です。

 突然のカミングアウトですが、僕は犬猫アレルギーを持っています😓 昔からアレルギー体質でしたが、犬猫のアレルギーは後天的なものです。

ステッカーはテキトーです

 

 これはブランちゃんが海外へ行く前の写真です。 写っているのはまだ猫のアレルギーになっていなかった頃の僕です😄 当時は気兼ねなく撫でまくり抱きつきまくり舐められまくりでした・ω・ 

 

 

 ブランちゃんが海外へ行ってしまった後、ブランちゃんに会えなくなてしまった僕と家族は猫を飼いたいと思っていました。 ブランちゃん同様保護猫を飼いたい思い里親募集をしていた猫ちゃんに会いに行ってみたのですが、その時に事件が起きました…………

 僕と母親が向かった先は一見すると普通の民家でしたが、中に入ると保護猫がわんさかといました🐱

 事前に調べていた猫がいる部屋へと案内され、母親と ”みんなかわいいね” なんて話をし、お目当ての子と目が合ったその瞬間…………

 

 

 

 

 

 

ハアアアアアアアアアアクショョン‼︎‼︎

 

 

 

 

 

 

 盛大なくしゃみと共に大量の鼻水が出てきました😣 これは大袈裟な話ではなく、鼻水が止まらなかったのでそのまま帰る他ありませんでした…………  

 後日アレルギー検査をした時に犬猫長芋のアレルギーが発覚しました😢

 

 

 というわけで本当は猫を飼うのはマズいんですが、ブランちゃんだけはアレルギーがあまり出ません。 昔よく会っていたから、という説が家族の中では有力です✌️

 とはいえ全くの無症状ではありません。 特に体調がよくない時は、同じ部屋にいるだけで全身が痒くなったりします。 対策として部屋に空気清浄機を置いたりブランちゃんを撫でた後は手を洗ったりしています。

 つまり、ブランちゃんに舐められたら手を洗いに行かなければならないのです😅

 

 

今後の”舐めないでブランちゃん”

  

 最初の方でも書きましたが、今後は猫観察日記と企画物を中心に投稿しようと思っております。 あまり大掛かりなことはできませんが、楽しく続けていきます‼️

 面白くてかわいい一瞬を逃さないから、なめないでブランちゃん😆

タイトルとURLをコピーしました